カンブリア宮殿番組中にCM広告が放映されます|ブログ

三重県名張市の行政書士事務所|桔梗が丘松岡行政書士事務所
桔梗が丘松岡行政書士事務所 所長ブログ

>3月>2025

カンブリア宮殿番組中にCM広告が放映されます

 

この度、昨年3月に70周年を迎えた名張市の記念CMに、桔梗が丘松岡行政書士事務所も協賛させていただくことになりました。

地域の皆さまに支えられ、いままでやってくることができました。これからも名張市とともに皆さまのお力になれるよう努めてまいります。

放送予定

■令和7年3月31日(月) 22:15~23:10

三重テレビ カンブリア宮殿 番組中

「ふるさと名張市70周年企画CM」

私の大好きな番組「カンブリア宮殿」内でのCMです。当事務所としては初めてのテレビCMですので、どんな感じに映るのかワクワクしています。

CMは12秒間で名張市の赤目四十八滝などの映像とともに事務所名が掲載されるそうです。

多くの方にご覧いただけると嬉しいです。是非皆さまもご覧ください(^^)

2025年3月28日6:46 PM

読売新聞朝刊に記事が掲載されました

先日ブログ記事にご紹介した一般社団法人わんらぶさまと業務提携を行い、ペットの引き取り先がいない方へ向けた死後事務委任契約のサービスについて読売新聞さまに取材していただきました。

全文を読売オンラインからご覧いただけます。

(以下記事の一部を抜粋)

 松岡さんは昨年11月財産の寄付先を探していた時、わんらぶ代表の橋本 慶志子よしこ さん(24)と知り合った。

 橋本さんは、多頭飼育や飼育放棄のケースに加え、飼い主が死去したペットを世話した経験もあり、「できれば飼い主が亡くなる前に会いたい」と話したことから、松岡さんが新サービスを提案。昨年12月、松岡さんとわんらぶの間で相互連携協定を締結した。

 「ペットの引き取り先がない」との相談を受けた場合、松岡さんが、わんらぶにペットを引き渡す旨の死後事務委任契約を交わす。飼い主は、わんらぶにペットの健康状態や癖、餌の好みなどを伝えることができる。

 橋本さんは「引き取りの時に私と初めて対面したら、ペットは『知らない人に誘拐された』と感じるはず。事前に会っていれば安心するだろう」と話す。

(関連ページ)

死後事務委任契約について

2025年3月26日9:40 AM

3月28日〔金〕フラットベースさんにて無料相談会開催します

◾️月に一度の無料相談会

相続•遺言 無料相談会のお知らせ

🗓 日時:3月28日(金)10:00〜12:00
📍 場所:フラットベース(名張市元町433-8)
@flatbase_
◾️予約制・先着順(2組)
個室なのでプライベートに配慮してゆっくりお話しいただけます。

「相続に不安があるけど、具体的に何から始めればいいの?」
「遺言書って本当に必要?」
この機会にお気軽にご相談ください。

【毎月末金曜日】に無料相談会を開催中!

2025年3月22日11:30 AM

車庫証明発行にかかる収入証紙代が変更になります

令和7年4月1日交付分から車庫証明発行にかかる手数料が2700円→2200円に変更になります。

収入証紙代の変更について

これまで車庫証明の申請には2,700円の収入証紙代が必要でしたが、今回の改定により、2025年4月1日以降は2,200円に減額されることになりました。この変更により、申請者の皆さまの経済的負担が軽減されることが期待されます。

ただし、収入証紙の金額が変更されるだけで、申請の手続き自体に大きな変更はありません。申請書類の準備や手続きの流れについては、これまで通りの方法で行うことになります。

車庫証明申請の手続きについて

車庫証明の申請は、以下の流れで行われます。

  1. 必要書類の準備
    • 自動車保管場所証明申請書
    • 保管場所の所在図・配置図
    • 使用承諾書(賃貸駐車場の場合)
    • 申請者の本人確認書類
  2. 警察署での申請
    • 車庫証明の申請は、保管場所を管轄する警察署の交通課で行います。
    • 申請時に、収入証紙(2,200円分)を購入し、申請書に貼付します。
  3. 審査・現地調査
    • 申請内容に問題がなければ、名張市の場合申請日を含めて4日で証明書が交付されます。
  4. 車庫証明の受け取り
    • 交付された車庫証明を受け取り、車の登録手続きを行います。

(関連ページ)

当事務所の車庫証明のページはこちらから

 

2025年3月18日11:28 AM

お客様の声をいただきました【相続手続き】File No.18

相続手続きを専門家にすべてまかせて満足

お子様がいない方がお亡くなりになると相続人は(すでにご両親が他界している場合)兄弟姉妹になります。

そうなると、被相続人(亡くなった方)と年が近く相続人もすでにご高齢になっていて、煩雑な相続手続きをご自身で行うことは大変困難となってしまいます。

今回は戸籍や残高証明書などの証明書類の収集、遺産分割協議書の作成など煩雑なお手続きを全て当事務所にお任せいただき、「大変くわしくよくしていただいた」とお喜びのお声をいただきました。

他士業連携によりワンストップで相続手続きをすべてお任せいただけます

当事務所では、業務提携を行っている税理士や司法書士などの他士業を介することができますので、不動産の名義変更や相続税の申告などのご相談をワンストップサービスで解決することができます。銀行預貯金の解約後の他相続人への支払いのため、窓口への付き添いも行いました。

相続人がご高齢のため相続手続きにご不安がある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。


当事務所ではなるべく直接お会いして信頼関係を構築したうえでのお手続きを心掛けております。

名張市・伊賀市の相続手続きはまるごとおまかせ!相続と遺言のあんしん相談窓口にお任せください。
2025年3月1日2:11 PM

お客様の声をいただきました【相続手続き】File No.17

相続手続きは信頼できる地元の専門家に依頼したい

ネット検索で見つけて当事務所にご依頼いただきました。名張市にお住いのお父様がご逝去されて相続人は配偶者の奥様と長女、次女の合計3名でした。一番はじめにお電話をくださった長女さんは大阪にお住まいでしたが、出来ればお亡くなりになった「(お父様の)近くの専門家に依頼したい」大切な手続きなのでお顔を見てから依頼したいとおっしゃってくださいました。

当事務所のQ&Aのページに記載させていただいております以下をお読みいただいたそうで、大変嬉しかったです。

遠方に住んでいるのですが、相談に乗ってもらえますか?

当事務所では、直接お会いしての面談形式でご相談して頂くようにお願いしています。電話やメールだけですと誤解が生じやすくなるためです。
しかし,色々なご事情があって面談でのご依頼が難しい場合は、まずは電話やメールでご相談ください。
必要書類は郵送でのやり取りで業務を受任することも可能です。


当事務所ではなるべく直接お会いして信頼関係を構築したうえでのお手続きを心掛けております。

「この件は相談できるかな?」と悩んだら、まずはお気軽にご相談ください。

名張市・伊賀市の相続手続きはまるごとおまかせ!相続と遺言のあんしん相談窓口にお任せください。
1:56 PM