大盛況でした!「桔梗が丘市民センター第1回学習会」ありがとうございました
6月7日(金)に開催された桔梗が丘市民センター主催「第1回学習会 相続手続きのイロハ」にお越しくださった皆さまありがとうございました。
本当にたくさんの方が参加してくださった学習会。今回は第1回目の学習会ということで、相続手続きの基本的な流れから気を付けておきたい注意ポイントや近年の法改正などについてお話させていただきました。
90分のセミナーでしたので、途中1回休憩をはさんで、その間にあらかじめお配りしていた質問用紙に質問がある方はご記入いただいて回収するスタイルをとらせていただいたところ、本当にたくさんの質問をいただきました。その数なんと、半数以上!
やはり皆さん「相続」について関心が高いですね~。いただいた質問のレベルの高さに少し冷や汗がでましたが、無事に答えられてほっとしました^^;
実は、この質問用紙を配るスタイルは伊賀市の社協さんに教えてもらいました。
3月に開催させていただいた終活セミナーでも同じくこの質問用紙を配る形式で行ったところたくさん質問をいただいたので、私自身も「こんなに質問がくるのか」と驚いたのですが、セミナーを開催してもなかなか皆の前で手をあげて質問をするのは勇気がいると思うのですが、紙媒体にしたら実はみなさん聞いてみたいことってたくさんあるのですね。
参加者の皆さんが文字を書くことに抵抗の無い世代だということもマッチしているのかも知れません。(いただいた質問用紙に書いてある文字がものすごく達筆でした!)
市民センターの職員さんも質問がすごくたくさん寄せられたことに驚いてみえました。本当におススメなので、もしセミナーを開催される立場の方いらっしゃればぜひ取り入れてみて下さい(^^)
いつもお世話になっている桔梗が丘のまちへ、何かしら貢献したいと思っていたので、このような機会を頂戴し嬉しく思っています。
私の知識全てを詰め込んでお届けしたいと意気込んでおります。
次回の「第2回学習会 デジタル遺産の相続手続き」は9月6日金曜日13:00からの予定です。ご都合つく方はどうぞご参加ください。
■コメント
コメントはありません
■コメントの投稿